小さい頃に・・・ 神奈川県 kaori様

小さい頃によくお母さんと近所の駄菓子屋サンに行っていた記憶があります。でも今はたくさんあった駄菓子屋サンもなくなってしまい寂しくなりました(><)でも時たま駄菓子屋サンをみつけると童心に戻り楽しくなって大人買いをしてしまいます(笑)なので『駄菓子堂』サンのHPを見てると楽しくなってきちゃいます(笑)

私の場合は・・・ 千葉県 ほしえび様

私の場合は、小学生の時に学校の放課後友達と駄菓子屋さんに行ってくじを引いたり当たり付のあるきなこ棒を買って食べてました。それから、うまい棒も大好きでした。いろんな味をみつけて、買っていました。大人になってからは駄菓子屋に行く機会が無いですが、大人になってからの駄菓子屋さんはまた子供の頃とはちがう楽しみ方ができると思います。

小学生の時・・・ 埼玉県hacchin様

小学生の時、遠足でお菓子は300円以内と言われ、スーパーでお菓子を買うと300円なんてすぐいってしまい個数を買えないけれど駄菓子屋で300円あればたくさん買えて見た目も心もワクワクできて最高に嬉しかったのを記憶しています。今でも駄菓子屋を見つけるとわくわくします。小銭でこれだけ人をワクワクさせられるのは駄菓子にしかできないワザだと思います♪

家の近所に・・・ 東京都 がちゃこ様

家の近所に合った駄菓子屋さんがありました。学校から帰ってきて親に100円をもらって駄菓子屋さんに行き、そこで友達と待ち合わせをして一緒にお菓子を選びました。すもも、きな粉棒、ヨーグルトなどを選び、ぴったり100円になるように、いつも10円のガムを買っていました。遊びながらいつもガムを噛んでいた記憶があります。

子供のころ・・・ 東京都 I様

子供のころ、100円以内でたくさんの数を買うためにいろいろ考えたものでした。当時はコンビにもめずらしかったですし。今では、大人買いなんていって、好きなだけ駄菓子が買えてしまいます。それはそれで、楽しいですが。。。駄菓子屋さんなんてもう、ほとんど見ることはできないのが残念ですね。

小学生時代は・・・ 東京都 バナナグリーン様

小学生時代は100円を握りしめて駄菓子屋さんに行くのが楽しみでした。スーパー等では売っていない10円のガムやあたり付きのきな粉棒、イカの甘辛だれなんかが大好きでした。友達と一緒に行くと別々なお菓子を買って少しずつ分け合って沢山の種類をたべられるのが嬉しかったです。数少なくなった駄菓子屋さんでも品揃えが各店によって違うので、何件か買い回るのも楽しみの一つでした。高校生位になると、昔懐かしの駄菓子はショッピングモール等で販売しているとつい見て大量に買ってしまいます。今でも好きな駄菓子が売っていると手が伸びてしまします。

むかーし、すんでいた・・・ 千葉県 ひさうさ様

むかーし、すんでいた家の向かいが、駄菓子屋さんでした。そこのおじいちゃん、すごくかわいがってくれて。。。お使いついでに寄ったりすると、よくお菓子をくれました。今でも、駄菓子は大好きで、スーパーなどで見るとついつい買ってしまいます。。。

小さい頃・・・ 東京都 うどんこ様

小さい頃よく父親が町内の駄菓子屋さんに連れて行ってくれて、その場であんこ玉とか黄な粉棒を食べて当たりが出るのがすごく嬉しかったのを覚えてます。中学校の帰りにも友達と駄菓子の買い食いをするのが楽しみでした。大人になった今でも駄菓子を見ると懐かしくてついよってしまいます。

小学校の近くに・・・ 神奈川県 hikaru 姫様

小学校の近くに『イトちゃん』というおばあちゃんが1人でやっている駄菓子屋が大好きでした。毎日お家のお手伝いをして、お駄賃をもらっては『いとちゃん』に行きおばあちゃんとお話ししながら、当時大好きだった『よっちゃんイカ』や『ブタ麺』、ヨーグルトの小さなお菓子を食べたり。おばあちゃんがいなかった私はイトちゃんを自分の祖母のように思っていた気がします。今は違う方が経営してるそうですが、いまの子供達にも、素敵な場所になってると、いいな。

小学生のころ・・・ 東京都 cresta様

小学生のころ、近所にあまり愛想の良くないおばちゃんがやっていた駄菓子屋がありました。毎日、学校から帰ってから友達とこのお店に行くのが日課でした。いつの頃からか、この駄菓子屋の前を通らなくなり、気が付くと駐車場になっていました。なんか自分たちが子供の頃が一番よかったなぁって思います。

駄菓子屋さんが・・・ 東京都 ぱぐお様

駄菓子屋さんが自分の家から歩いて3分のところにありました。そこには 大好きだった「うまい棒」がたくさんありました。私は中学生なので今でも駄菓子をたまに買いにいきますが、歩いて3分のところはなくなりました。 今よく行くところには カルメ焼きやきな粉棒はないので 今はとても食べたいです。駄菓子はこの先も皆に愛され続けるものなのかなぁと思います。