昔子供の頃に・・・ 大阪府 midori様

昔子供の頃によく駄菓子屋で一日50円だけもらって買いにいってました。食べてあたりがあればもう一つもらえたりくじを引いたりと楽しさもあって今はほとんどみかけなくなってしまいましたが私にとってはかけがえのない駄菓子です。もう一度たくさん食べたいと思いました。

高校時代には・・・ 大阪府 babo様

高校時代にはクラブを終え、帰り道に友人と連れ立って駄菓子屋へよりました。当時はお金も無く一日の予算は100円。しかし、駄菓子は安く、10~30円のお菓子数点とチューペット一本で合計100円。それで毎日大満足しておりました。大人になり、そんな経済的な駄菓子の買い物を忘れてしまっておりました。しかし、このホームページを拝見し、久々に高校時代のような駄菓子買いをしてみたいと心から感じた次第です。

子供の頃・・・ 大阪府 プリティともこママ様

子供の頃、駄菓子屋で一日に使えるお金は50円でした。少しでも多くの種類のお菓子を食べたいがために真剣に選んでいたことをすごく覚えています。わたしがすきだったのは、粉のジュースで毎日味を変えてたべていました。最近は、個人の駄菓子屋が減ったのが残念です。

40数年前は・・・ 兵庫県 れあち~ず様

40数年前は、お菓子といえば駄菓子が普通でした。3個で1円のオレンジ味のキャラメルやひもがついていた飴。手のひらサイズのえびせんの間に何かを塗って2枚合わせてくれるというもの。そんな中、種類が多かったのはめくって当てるというもの。めくって番号が書いていたらその中から選んだりして、とても楽しかったのを覚えています。駄菓子屋さんっておばあちゃん1人が切り盛りしてましたが、子供たちはどの子もお行儀がよかったですね。順番を抜かす子はいなかったし、大きい子は小さい子にやり方を教えてあげたり順番をゆずったりしてました。自分が買うもの以外は、品物をあれこれさわったりすることもありませんでした。もしそんなことをしたら、おばあちゃんに注意されましたし、それを大きい子が見て小さい子に教えていきました。子供たちの社交場でしたが、マナーを知る場所でもありました。

幼いころには・・・ 大阪府 悠楓様

幼いころにはよく100円を握り締め、駄菓子屋にいったよね。5円チョコや30円のオレンジやぶどうのガムをよく買っていたことを思い出します。あと好きだったのが、びっくりまんちょこ。お金持ちの子は、いっぱいかってシールだけ集めてお菓子を捨ててた。私はシールより、あのウエハースチョコが大好きで。。。最近、下町の駄菓子屋さんはなくなり、スーパーやショッピングセンターに見かけるようになりました。今は、ヤングドーナツや激辛カレー煎餅を買いにいってる。大人になっても、あのごちゃごちゃした感じがなつかしくて、楽しくなっちゃいますよね。きまえのいい日は「大人買い」で大量に買い占めて、楽しんでます。

子供のころ・・・ 兵庫県 440様

子供のころ、駄菓子で特に熱中していたのといえば「ビックリマンチョコ」でしょうか。当時、ビックリマンシールがかなり流行っておりその中でもキラキラに輝くヘッドシールを持っていれば人気者にもなれたものでした。その反面、シール目当てで肝心のお菓子を食べるのを面倒くさがって捨ててしまうこともありましてそういった面でも思い出として残っています。あれから20年近く経ち、最近ビックリマンチョコの復刻版が出て当時の数倍の値段で簡単にヘッドシールを手に入れることができるようになりました。今の子供がそれらを手に入れて喜ぶかどうかは別問題ですが、私たち世代だと懐かしさもあってつい手が伸びてしまうことも……。

駄菓子と言う・・・ 京都府 あおみのーる様

駄菓子と言うテーマなら夜通し話し続ける自信があります(笑)今でも印象に残っている駄菓子屋さんがあります。そこは子供の頃によく友達と遊んでいた公園の車道を挟んだ向こう側にあった駄菓子屋さんなのですが、当時で80歳を超えているであろう、お婆ちゃんが一人で営んでいた、本当に小さなお店だったのです。僕は友人と公園に行く際は必ずと言っていいほどにその駄菓子屋さんに行ってました。大体いつも百円分の駄菓子を購入していて、たまに友人達とお金を出し合ってゴムボール(少し高価)を購入して、そのゴムボールを使って公園の広場で手打ちなどをして遊んでおりました。この文を書いていて懐かしくなり、正直泣きそうです(笑)でも一つ気になるのが、その駄菓子屋さんのお婆ちゃんが確実に僕のことを誰かと勘違いしていると言うことです。友人達のことは確実に記憶しているのですが、僕のことだけ、誰かと勘違いしているのです。しかも行く度に「前、よくお母さんと来てたやんなあ」とか「もう喘息治ったんか?」と新しいエピソードが積み重なって行くのです。勿論、僕は母親とその駄菓子屋さんに行ったことも喘息を患っていた記憶もないのですが・・・。一体誰と間違っていたのか今でも謎のままです。それとそのお婆ちゃんが、かなり気まぐれな人で、お店を閉めるのが気分次第なのです。よく店を閉めてから銭湯に行くと言うのを日課にしていたので、夏場のよく汗をかく時季は、よっぽど早くスッキリしたかったのか、お昼の1時くらいにお店を閉じていた時もあり、駄菓子を求めに来た僕達は百円玉を握り締めて、お婆ちゃんが銭湯から帰って来るのを待っていた記憶があります。お婆ちゃんは「また風呂行かなあかんようになるやんか!」と言いながらも店を開けてくれました。

私の小さい頃・・・ 兵庫県 ぴんの様

私の小さい頃は駄菓子屋さんが一軒しか近所になく、よくそこに行きました。ただ校区が違うので、いつもとは違う友達の雰囲気にどきどきしたものです。思い出の味はすももです。あれを、おおきな瓶からだしてもらい、もらう時のどきどき、食べたら舌が真っ赤になって、友達と笑ったものです。今は少しの駄菓子ならスーパーで、またはスーパーにはいっている駄菓子屋さんで購入できる駄菓子があり、一時期より駄菓子を目にする機会が増えましたが、すももを瓶にいれて買える所がなくなりさびしいです。

駄菓子屋って言うと・・・ 大阪府 manmo様

駄菓子屋って言うと、一軒家で性格が悪そうなおばはんが一人でせこせこやっていた感じがして、なんか子供ながらに陰気な感じを覚えていました。今でこそ駄菓子屋ってレトロなイメージで伝えられてますが、あのうさん臭いおっさんやおばはんが子供を騙して金を取ろうというのが本来の駄菓子屋のイメージではないでしょうかね^^;

私の小さい時・・・ 大阪府 ゆうりんこ様

私の小さい時、家が駄菓子屋をしておりました。遠足で200円のおやつを近所の子たちはうちに買いにき「遠足やったら10円おまけしたるから10円分選び~」といい、喜んで10円分選んでいった想い出があります。今は、10円なんておかしマレですよね。その10円駄菓子がどれだけうれしくて、当て物だったりしたら夢があったか。大げさだけど10円でも大事。おいしい駄菓子が買えるぞ、っていうことを自分の子供に教えてあげたい。近所の大型ディスカウントショップでうちもつぶれましたが、駄菓子屋さんだった実家が懐かしい・・・チロルチョコもバーオードの加減で10円チロルがなくなったのがなんだか悲しい(>_<)

子供の頃・・・ 大阪府 さち様

子供の頃少ないお小遣いから100円を握りしめ10~30円の駄菓子を100円分選ぶのが楽しみでした!普通のお菓子だと一つ買えば終わりだけど駄菓子は沢山買えるのでとっても幸せを感じていました(^^)大人になってからもコンビニに置いているゾーンを必ずチェックして懐かしいなーっっと思いついつい手が伸びています。。しかし数も少ないし駄菓子屋さんはまったく見かけなくなり凄く寂しいです(T_T)駄菓子屋=おばあちゃんというのは無くなりつつありますね。お酒を飲めるようになり、おつまみにももってこいの駄菓子が大好きです!近くに駄菓子屋さんがあれば大人買いしたいです(^^)